インデックスに戻る

PATLPD II

最新アップデート

PATLPD2_20701B1640_All_Update.zip

※アップデートを実行する際には、ソフトを終了させてから実行してください。

アップデート内容

20701B1640 (2020/10/13)

Excelによる入力パワーの入出力機能を追加

20701B1630 (2019/09/16)

License Server Token制に対応

20701B1620 (2019/07/08)

ドメイン移行対応

20605B1540 (2019/04/09)

1) 部位の重み設定で,全部の重みを"0"にすると,TL/Alphaが変更される不具合を修正
(1箇所でも重みが設定されている場合は,問題ありません)
2) Leakを変更してもModelが変更されない場合がある不具合を修正.

20605B1530 (2019/04/01)

手動割付画面について
1.TLとACから変更するものを選択するボタンをラジオボタンに変更
2.初期状態をTLに変更。(従来はTLとACの両方)
3.TLとACの両方を変更するモードへ移行するチェックボタンを追加

20605B1520 (2019/02/21)

自動割付後にIL/Alpha手動割付を行うと、予期せぬ部位のILが変化する不具合を修正

20605B1510 (2019/02/05)

リーク名自体に-L,-Rがついている場合も,左右共通化できるように修正

20605B1500 (2018/12/28)

リークの左右共通化のチェックボックスで,
1)ダブルクリックすると反対側のチェックが外れる不具合を修正
2)スーペースキーによるチェックOn/Offに対応

20605B1490 (2018/12/27)

1) #55:リークを右と左でグループ化したい。
2) #56:リーク幅の棒グラフに対数表示のオプションがほしい。
3) #56:リークについては、幅表示とTL表示の切り替えがしたい。
4) リーク幅のグラフも、プロセス切り替えに連動してほしい。
5) #57:部位設定で部位名を変更したい

20604B1480 (2018/12/23)

1) 部位内に同一名のリークがある場合に,割付処理ができない不具合を修正
2) 初期プロジェクトファイル作成時の処理が遅い不具合を修正
3) 吸遮音性能表示で,Leakの棒グラフのラベルをクリックして表示されるグラフが一致しない不具合を修正

20604B1470 (2018/09/18)

英語版にした時に、文字が見切れていたり、スペルを間違えていたりして、GUIが崩れている箇所がある。

20604B1460 (2018/08/07)

3Dモデルによる部位のハイライト表示機能

20603B1450 (2018/07/30)

1) [割付部位の選択]において、接続Cavityが二重に表示される不具合を修正
2) [部位重み設定]についても共通化を行なうように修正

20603B1440 (2018/07/16)

特定のプロジェクトファイルでSPL変化が出ない不具合を修正

20603B1430 (2018/07/09)

共通化した部位を、[部位設定]、[割付部位設定]画面で、統合して表示する機能

20602B1420 (2018/06/21)

1) リークの幅が正しく計算に反映されていない不具合を修正
2) リーク幅のグラフを対数で表示するように修正
3) 複数の入力パワーを設定すると落ちる不具合を修正

20602B1400 (2018/06/20)

複数のターゲットCavity(受音点)への計算に対応

20601B1380 (2018/06/17)

Leak幅の変更機能追加

20502B1350 (2018/06/06)

1) 自動割付で、重みが無い周波数の入力によるΔSPLも評価に含まれていた不具合を修正
2) 重みが0(ゼロ)の入力の設定周波数も計算対象周波数になっていた不具合を修正
3) "メイン画面"および"吸遮音性能表示"、"部位寄与度表示"の周波数範囲選択を全周波数に修正
(従来は、重み設定で有効な周波数範囲のみ)

20501B1340 (2018/04/19)

部位の重み設定を自動割付実行時ではなく,事前に設定できるようにボタンをメイン画面に追加

20410B1330 (2018/04/13)

1)"割付部位の選択"画面の"限界値設定"で、警告メッセージのOKで編集用Excelを閉じるのではなく、従来通りに"割付部位の選択"画面のOKで閉じるように修正.
2)自動割付計算後のα値が設定上限値を超える不具合を修正.
3)新規に手動割付を開始したときに割付方法を"TL割付"か"IL割付"かを選択するように修正

20410B1320 (2018/04/11)

1) メイン画面に"割付オプション"ボタンを追加.
2) 従来のメイン画面の"Leak CLF変更",手動割付の"TL変更/IL変更"設定を1)の"割付オプション"画面へ移動.

20409B1310 (2018/04/10)

1) "割付部位選択"画面の"限界値設定"ボタンで,ユーザー側で設定用Excelファイルを閉じるとエラーになる不具合を修正.
2) alphaに対しても上限値を設定できる機能.

20408B1300 (2018/04/08)

英語版で、"手動割付"画面の部位一覧に部位が1つも表示されない不具合を修正

20408B1290 (2018/03/06)

ILによる上限/下限の設定を部位毎におこなうように変更

20408B1260 (2018/03/02)

ILの手動割付によるMass Law CLF の計算結果がおかしい不具合を修正

20408B1250 (2018/03/01)

IL の手動割付で、 変更していない周波数まで結果(SPL)が変更される不具合を修正。

20408B1230 (2018/02/28)

自動割り付けで,ILで上限/下限値を設定する機能

20407B1220 (2018/02/19)

自動割付で,計算部位の重みに周波数特性を付ける機能

20406B1210 (2018/02/04)

1)部位設定をファイルから読み込んだ場合に,自動割り付けでソフトウェアが落ちる不具合を修正
2)言語を英語にしていると、部品選択等が出来ない不具合を修正

20406B1200 (2018/01/25)

1) 選択プロセスのDMSプロジェクトファイル出力機能
2) 自動割付計算のログを別フォルダー(Logフォルダー)に出力する機能

20405B1190 (2018/01/25)

割り付け部位選択の保存で、変更直後に保存した場合に変更が反映されいない不具合を修正。

20405B1180 (2018/01/25)

プロジェクトファイル設定後にInput Powerファイルを変更する機能

20404B1170 (2018/01/23)

部位設定および割付部位選択の保存/読み込み機能

20403B1160 (2018/01/19)

品番と品名の一覧をExcelに出力する機能

20402B1150 (2018/01/16)

ユーザー定義で追加した部位にTLの上下限を設定しようとすると落ちる不具合修正

20402B1140 (2018/01/16)

Leak のCLFを変化させるか,させないかのオプション機能

20401B1130 (2018/01/08)

自動割付計算の高速化

20401B1110 (2017/12/27)

自動割付計算の高速化

20312B1100 (2017/12/14)

任意の部位に対して、TL、alpha変化量を共通化する部位を指定する機能の追加
(例えば左側の部位と右側の部位を共通化)

20311B1090 (2017/12/11)

部位の編集機能

20310B1070 (2017/11/28)

自動割付の際、TLに上限だけでなく下限も与えられる機能。

20309B1050 (2017/10/29)

負のIDLF補正処理で,頭打ちを受けたCLFのみを補正するように変更.

20308B1030 (2017/10/23)

手動割付時の負のIDLF補正に対応

20307B1020 (2017/10/20)

負のIDLF補正頭打ち処理で、IDLFが負のまま場合がある不具合を修正。

20307B1010 (2017/10/16)

自動割付計算で、複数の入力パワーがある場合でも、最初の入力パワーの変更分しか反映されていなかった不具合を修正。

20307B1000 (2017/10/15)

入力および座席の重みを考慮した誤差Δ^2計算方法の修正

20307B0990 (2017/10/05)

自動割付実行時の重み設定において、値をコピーして貼り付けた場合に、計算に正常に反映されない不具合を修正。

20307B0980 (2017/10/05)

Performance Design Tool (PDTool)に対応

20306B0960 (2017/10/01)

収束判定の方法の最適化で,複数の周波数と単一の周波数で計算した場合の,収束の仕方が異なる不具合を修正.

20306B0950 (2017/09/29)

収束判定の方法の最適化

20305B0920 (2017/09/24)

重み設定(入力/座席/周波数)でゼロを設定出来るように修正。

20305B0910 (2017/09/24)

左右非対称(-Rがあるのに-Lがない)モデルの場合に、プロジェクト設定時に落ちる不具合を修正。

20305B0900 (2017/09/20)

1) プロセスツリー画面で、各プロセルにコメントの入力欄を追加。
2) 1)にともない、メイン画面のサイズ変更に対応(メイン画面サイズにツリー画面サイズを追従)。

20304B0890 (2017/09/19)

1) IL/αによる手動補正時に、作業が途中のまま手動補正画面を閉じた場合、[作業プロセスとして選択]ボタンをクリックしても、作業を再開できない不具合を修正。
2) 1)に伴い、[作業プロセスとして選択]ボタンを廃止して、ツリーで選択したプロセスをそのまま作業プロセスとするように変更。

20303B0880 (2017/09/18)

プロセスを削除する機能

20302B0870 (2017/09/13)

手動割付の移動平均をTL/ILとαを独立して行なえる機能 (各グラフの左上に移動平均ボタンを移動)

20301B0860 (2017/09/13)

手動補正のILに対して、移動平均が働かない不具合を修正

20301B0850 (2017/09/12)

ILによる割付機能(手動およびExcelファイル指定時)

20201B0840 (2017/09/08)

寄与棒グラフ表示で、[Total]をクリックしたら他の部位と同じく、入力で平均した値で表示するように修正。

20201B0830 (2017/09/07)

1)寄与棒グラフ表示の部位名をクリックしたら、横軸周波数のSPLグラフを表示する機能
2)寄与グラフで周波数範囲に加えて、入力による平均を行なう機能

20101B0820 (2017/09/02)

自動割付の重み設定で、設定値が指定部位に反映されない場合がある不具合を修正.

20101B0810 (2017/09/01)

DMモデルを出発点として、割付を行える機能 (従来は、Base Modeからのみ)

20006B0750 (2017/09/01)

自動割付で、重み設定がゼロの部位があると、TLが計算されない不具合を修正。

20006B0740 (2017/08/17)

目標値設定ボタンと割付部位選択ボタンの順番を入替え

20005B0730 (2017/08/10)

起動時のチェックを行わない問題を修正

20005B0720 (2017/08/08)

自動アップデート機能

20004B0710 (2017/08/06)

収束計算の修正

20004B0700 (2017/08/06)

Windows 10では自動割付で落ちる不具合に対応。
自動割付の後で手動割付ができない不具合を修正。

20004B0690 (2017/08/06)

BaseのILの値が、DMSから計算される値と異なる不具合を修正

20004B0680 (2017/08/04)

ILを表示する機能追加

20003B0670 (2017/07/31)

TL/α手動割付で、グラフ上のポイントを直接マウスでドラッグして値を入力できる機能

20003B0660 (2017/07/31)

TL/α手動割付の移動平均で,Undo機能を追加

20003B0650 (2017/07/30)

TL/αの手動割付で移動平均機能を追加

20003B0640 (2017/07/30)

TLの上限(部位毎,周波数特性)を設定する機能

20003B0630 (2017/07/29)

ExcelファイルからTL/αを読み込んでまとめて割付を行なう機能

20002B0620 (2017/07/27)

"TL/alpha表示"において、alphaの表示がおかしい。
表におかしい値(極端に大きな値)が入る場合がある。

20002B0610 (2017/07/27)

1) TL手動割付とα手動割付をTL/α手動割付の1つに統合
2) どのプロセスからも手動割付が出来るように修正(従来は自動割付プロセスに対してのみ実行可能)